top of page
-
Q:相談の費用は必要ですか?A:ご相談の費用は無料です。費用は契約を結んでから必要となります。
-
Q:設計・監理料はどのくらいですか?A:工事費に対して10~1%前後で建物の規模によって変わります。詳しくはこちらから→
-
Q:設計・監理料を支払うタイミングはいつですか?A:通常、契約時20% 基本設計完了時20% 実施設計完了時40% 上棟時10% 竣工時10%の4回に分けてお支払いいただいております。
-
Q:設計・監理料以外に費用は必要ですか?。A:各消費税、敷地測量費、地質調査費、確認申請・中間検査・完了監査の手数料。 構造計算が必要な場合は構造計算費、水道等の負担金、印紙代、地盤改良工事費、火災保険料、 登記費。植栽や家具、インテリア。地鎮祭や上棟式などの催事。 遠方の際は実費交通費及び出張費が必要となります。詳しくはこちら→
-
Q:土地を探して貰えますか?A:希望エリアや面積などをお伺いし、不動産会社と共にお探しいたします。 現地の視察なども必要に応じてご一緒いたします。
-
Q:小さな土地や変形した土地でも大丈夫ですか?A:工夫しだいでそれぞれに出来る事があります。なんなりとご相談ください。
-
Q:購入予定の土地を見て貰えますか?A:もちろん拝見させて頂き、アドバイスいたします。
-
Q:設計から完成まではどのような流れですか?A:詳しくはこちらをご覧ください。→
-
Q:建物が完成するまでどのくらいの期間が必要ですか?A:設計契約を結んでから 住宅:1年程 オフィス・事務所:1年半 リノベーション:6ヵ月 上記は目安です。規模によって変わります。
-
Q:ハウスメーカーや工務店との違いを教えてくださいA:それぞれの特徴について ・建築設計事務所 アイディア、デザイン性を駆使しオンリーワンの住まいを追求できるが、予算のメリハリもある。 ・ハウスメーカー 性能、最新工法、設備を取りいれる事が可能であるが、理想を叶えるにはオプション代が高い。 ・工務店 ハウスメーカーより融通が利くが、設計士とダイレクトに話が理想の住まいが作りにくい。 家づくりを成功さる最大のキーポイントは「どことパートナーを組むか」です。 ハウスメーカー、工務店、建築家が主な依頼先となります。 それぞれのメリット、デメリットをよく理解し、自分たちがイメージした住まいづくりと考え方が近いものを選択する事が重要です。
-
Q:インテリアのコーディネートや造作家具などのアドバイスはしていただけますか?A:はい、承っております。 規模や内容によって費用は異なります。まずはご相談ください。
-
Q:省エネ住宅を考えています。対応可能でしょうか?。A:はい。対応可能です。弊社はZEHプランナーに申請しております。健康的で経済的 な住空間をご提案いたします。(ZEHプランナーについて→)
-
Q:相談方法について メールでも可能ですか?A:もちろんメールで可能です。またはお問合せフォーム・及び住まいの相談会お申込みフォームもしくは電話からでもお問合せ頂けます。その後、対面にてご相談をお受けいたします。 また、遠方の方で対面が難しい際にはオンラインでのお打ち合わせも可能です(住まいの相談会お申込みフォームにて受付中)。お気軽にお問合せください。
-
Q:相談する時に準備するものはありますか?A:ご要望などある程度おまとめ頂けますと話がスムーズに進める事ができます。 また、ご予定地がございましたら土地の測量図などの資料などをお持ちください。
-
Q:土日・祝日に相談や打合せは可能ですか?A:週末がお休みのお客様が大半ですので土日・祝日にもお打ち合わせを行っております。 また平日は仕事が終わってからのお打ち合わせも対応可能です。お気軽にご相談ください。
-
Q:関西以外のエリアも設計可能ですかA:対応可能です。関西圏を中心に多方面で設計をお受けしおります。 ただし、交通費に関して別途、実費費用を頂戴しております。
住宅の設計について、お客様からよくある質問をまとめています。
下記以外の疑問点などございましたらお気軽にお問合せください。
質問
bottom of page