top of page

注目の「ZEH」・省エネ住宅って何ですか?

【設計豆知識:省エネ編】

国や住宅供給者がなぜ「省エネ住宅」を推奨ているのでしょうか?

その背景には世界温暖化をはじめとする地球環境問題があります。


地球温暖化の主要因とされるのは、増加し続ける二酸化炭素などの温室効果ガスの排出です。日本は世界の中で二酸化炭層排出量が上位を占めており、家庭は全体の13~16%と多いのです。


そのほとんどが給湯や冷暖房、家電製品からの排出で、これらの使用量を抑え、石油やガス、電気などの消費を減らす住まいづくりが必要なのです。

「省エネ住宅」の基本は、冷暖房エネルギーを最小限に抑えながら快適に過ごすために、冬は暖かく夏は涼しくする「断熱性」の良い住まいづくりが必要です。


そうした状況下で国が定めた法律が「省エネ法」なのです。


私たちはさらに高い省エネ性を目指す住宅として、太陽光発電などの創出と、消費エネルギー量が年間で差し引きゼロになる「ZEH」ゼッチを重視した住まいづくりを目指しています。


入船設計では