top of page
検索
入船重光
2022年7月27日
「家の広さ」はどれくらい必要?「間取り」は?
【設計豆知識:間取り編】 お家を建てる際に、 お客様からのご相談の中にご質問が多いのが「家の広さ」と「間取り」についてです。 人間1人が生活するのに必要な坪数は8~10坪と言われています。 つまり、4人家族の家なら、32~40坪くらいが目安ということになります。...
入船重光
2022年6月3日
「風通しの良い家」で快適な暮らしを
【設計豆知識:快適編】 窓をお開けて過ごす事が多い季節になりましたが 皆さんのお家の風通しはいかがでしょうか?。 風通しの良い家は 春、夏、秋には窓から自然の風が入り込み心地よく過ごせます。 それも季節によって風の吹き方が変わります。...
入船重光
2022年4月13日
注目の「ZEH」・省エネ住宅って何ですか?
【設計豆知識:省エネ編】 国や住宅供給者がなぜ「省エネ住宅」を推奨ているのでしょうか? その背景には世界温暖化をはじめとする地球環境問題があります。 地球温暖化の主要因とされるのは、増加し続ける二酸化炭素などの温室効果ガスの排出です。日本は世界の中で二酸化炭層排出量が上位を...
入船重光
2022年3月22日
夢の動物病院を考えてみました。
コロナ禍でペットを飼う人が増えている昨今ですが、 動物と共にあるライフスタイルの変容に伴いペットに対する愛情の質も変化しています。 昨今の社会問題も含め、ソフト面ハード面の両面で動物のフィットネスなどの「付帯サービスのある医療ケア」や動物の歯の治療を専門とするなど「何かに特...
入船重光
2022年2月21日
4つの顔をもつ「店舗・賃貸付き住宅」の建て替え
【設計エピソード】 設計する上で一番大事なことは「立地条件」 ・住吉大社近くで、隣接地もお寺があり歴史を感じる街並み。 ・駅地下で商店街もあり利便性が高く住みやすい環境 この条件は設計する上で最高の条件でありました。 お客様は...
入船重光
2022年2月7日
お家をつくるプロセスの中で大好きなことのひとつが、スケッチパースを描くこと。
一軒のお家を私たちが設計するプロセスの最も大切にしていることは数多くのスケッチを描くことです。 私はいまだにアナログが好きなのです。つまり手で鉛筆と白い紙に描くのです。 若いスタッフはリアルなCGで空間イメージしコンピューターで作り上げる時代になっていますが、私の原点はやは...
入船重光
2022年1月19日
百年以上前の「道後温泉本館」営業しながら改修の姿に心打た。
先日のお正月、コロナがすこし落ち着きを見せたこともあり、2年ぶりに松山への帰省です。 久しぶりに実家に戻り、いつも通るコースの道後温泉本館を目指しました。 道後温泉本館(国の重要文化財として保存されつつ現役で営業を続けています)...
bottom of page